11月も後半となり、随分と寒くなりました。
皆さまはお元気でお過ごしでしょうか?
本日のお客様^^
ちょっぴり寒さの沁みるこの季節にぴったり、やわらかな青色がとても良くお似合いのchizu様です。
本日のこちらのお着物は
『薄花色、角通し文様江戸小紋』(大野信幸作) でございます。

パーソナルカラーがウィンターさんというchizu様は、ひんやりとした紫がかったやさしい青色も大変良くお似合いで、しかも江戸小紋にしては大胆な大き目の「角通し」はとっても清々しい~^^。

この日の「帯」のコーディネートは同系色に^^v
主張のあるデザインが素敵なこの帯は、東京友禅「田邊慶子」作『雅楽器』柄の染め帯です。
「氷割」の地紋に深みのあるチャコールグレーの地色に、素敵なデザインを描く薄い蒼や紫の色が何とも言えず良くマッチしています。
楽器の文様は、大きな美しい音色が鳴ることから、見事な実がなるという意味にかけて、豊作の吉祥文様として古くから好まれました。
古典的な雅楽器のデザインも田邊先生にかかると、こんなに可愛い躍動感あふれる絵になります。
清涼感あふれる真っ白な半衿がいつも凛と輝くchizu様のお顔周りをより一層爽やかに引き締めてくれます。
そしてアイシーカラーの帯揚げと帯締めは、清々しい優しさを惹きたててくれますね^^
いよいよ!寒い冬がはじまりました。
空気がピンと張り詰める、そんな季節の街にはクールで優しいブルーが本当に良く似合います。
秋から冬へ...
季節の移り変わりをコーディネートにも上手に織り込んで・・・まさに江戸小紋の醍醐味でございます。
chizu様、いつも誠にありがとうございます!!
もうすぐクリスマスシーズンでございます。
外はヒンヤリ、気持はホッコリ♪
どうぞ皆さまも楽しい冬の装いを色々とお楽しみ下さいませ。
もしコーディネートに迷ったら、お店では色々とご相談アドバイスも致しております。
何かとお出かけ機会も増える季節かと存じます。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ!
皆さまはお元気でお過ごしでしょうか?
本日のお客様^^
ちょっぴり寒さの沁みるこの季節にぴったり、やわらかな青色がとても良くお似合いのchizu様です。
本日のこちらのお着物は
『薄花色、角通し文様江戸小紋』(大野信幸作) でございます。


主張のあるデザインが素敵なこの帯は、東京友禅「田邊慶子」作『雅楽器』柄の染め帯です。
「氷割」の地紋に深みのあるチャコールグレーの地色に、素敵なデザインを描く薄い蒼や紫の色が何とも言えず良くマッチしています。
楽器の文様は、大きな美しい音色が鳴ることから、見事な実がなるという意味にかけて、豊作の吉祥文様として古くから好まれました。
古典的な雅楽器のデザインも田邊先生にかかると、こんなに可愛い躍動感あふれる絵になります。

そしてアイシーカラーの帯揚げと帯締めは、清々しい優しさを惹きたててくれますね^^

いよいよ!寒い冬がはじまりました。
空気がピンと張り詰める、そんな季節の街にはクールで優しいブルーが本当に良く似合います。
秋から冬へ...
季節の移り変わりをコーディネートにも上手に織り込んで・・・まさに江戸小紋の醍醐味でございます。
chizu様、いつも誠にありがとうございます!!
もうすぐクリスマスシーズンでございます。
外はヒンヤリ、気持はホッコリ♪
どうぞ皆さまも楽しい冬の装いを色々とお楽しみ下さいませ。
もしコーディネートに迷ったら、お店では色々とご相談アドバイスも致しております。
何かとお出かけ機会も増える季節かと存じます。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ!